院長のごあいさつ

  1. ホーム
  2. 病院案内
  3. 院長のごあいさつ
院長写真

『アイブイエフ詠田クリニック』のホームページを閲覧いただきありがとうございます。

1978年世界初の体外受精児出生のニュースを知ったのが、私が医学部5年の時、日本で初めての体外受精児出生報告を学会で聞いたのが、医師になって3年目、その日から40年体外受精の診療や研究に携わってきました。何年も卵子に接してきましたが、卵子の日々の研究の進歩に魅了されています。

1999年4月に、体外受精や顕微授精(生殖医療・ART)を専門とする施設を天神に開業しました。福岡の中心部・天神の活気溢れる場所に『アイブイエフ詠田クリニック』があります。3回の移転・拡張を行い、私の理想とするクリニックに仕上がってきました。私の理想は、患者様に安心感を与えられる診療スペースと、確かな技術の提供です。

6階フロアの診療スペースは、シンプルですが洗練されたデザインを目指しました。身を委ねる側の患者様に深い安心感を覚えていただけるよう、念入りに清掃・整頓し、清々しい空間を保つよう心掛けています。また、医師・看護師・受付医療事務とそれぞれのスタッフができる限り多くの患者様とお話しできるように、診療室や処置室を配置しました。

7階フロアには、培養部門 (Lab Works) それにともなう採卵室(Lab Operation Room)、情報を提供できるセミナー室 (Lab Seminner Room) を設けています。Lab Worksは広々とした空間と強化した空調システムを備え、最新の培養器材もゆとりを持って設置されています。隣接したLab Operation Room環境重視の設計を行うと共に患者様に安心とゆとりを提供できる空間です。一般的に閉鎖空間となるLab Worksには清浄度を十分に保ちつつも、ガラス越しに患者様が業務を観察できる開かれた空間を完備しました。

そして何よりも私たちの自慢は、胚培養士の技術レベルの高さです。当クリニックが培ってきた生殖医療技術を存分に発揮できる最高の環境を整えています。私たちは20年にわたり生殖医療の経験を積み上げてきました。現在私たちは、生殖医療で最も重要な部分となる確かな培養技術がなければできないような不妊治療の新たな展開を行っています。

開業以来20年で大きく変わったことは、女性の多くが仕事を持ち、初婚年齢が30歳近くなり、さらに結婚後も仕事を継続する女性が増えたことです。30歳を過ぎて仕事・結婚・妊娠・出産とすべての人生のイベントを短い30歳代に経験しなければなりません。女性の身体は急激に変化することはできないので、32歳頃から妊娠率は低下し37歳から流産率が上昇するという現実を前に、不妊症治療に向き合わざるを得ないのが現状です。

不妊症治療を受けられるすべての患者様に、不妊検査から高度な生殖医療まで、どなたも安心して、満足な結果を得て当クリニックを卒業できますよう、スタッフ全員でサポートいたします。

アイブイエフ詠田クリニック院長

経歴

  • 1974年福岡県立東筑高等学校卒。1980年福岡大学医学部卒。
  • 福岡大学医学部産婦人科白川光一教授、九州厚生年金病院飯野宏部長のもとで産婦人科学習得、熊本有宏講師のもとで生殖内分泌学を学ぶ。 フロリダ大学産婦人科にて内視鏡手術を学ぶ。
  • 1989年より福岡大学医学部で体外受精研究を始め、1995年より福岡大学病院不妊治療グループチーフ(福岡大学医学部講師)となり、 日本産婦人科内視鏡学会シンポジスト、エンドメトリオーシス研究会シンポジスト、日本受精着床学会シンポジスト、 アメリカ生殖医学会発表ならびに座長などを経て、
  • 1999年4月 アイブイエフ詠田クリニック 天神に開業
  • 2004年10月 現在の天神1丁目12-1日之出福岡ビルに移転

認定

  • 日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
  • 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
  • 医学博士(産婦人科学、生殖生理)
  • アメリカ生殖医学会生殖外科認定医

所属学会

  • 日本産科婦人科学会
  • 日本生殖医学会
  • アメリカ生殖医学会
  • 日本受精着床学会(理事)
  • 日本卵子学会
  • 日本生殖心理学会
  • 日本IVF学会(常務理事)
  • 日本がん・生殖医療学会
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会
  • 日本A-PART

社会活動

  • 2005年4月~
    福岡大学医学部臨床教授
  • 2009年4月~2017年9月
    熊本大学医学部非常勤講師

著書

がん・生殖医療を支える医療 精神的アプローチ1-医師の立場から (鈴木直・竹原祐志編『がん・生殖医療 妊孕性温存の診療』分担執筆)(2013):医歯薬出版

「hCG拡散率による卵巣血流動態と卵子」(鈴木秋悦編 『不妊診療のための卵子学』 Technique, 第9節執筆)(2009):医歯薬出版

『エンブリオロジストのためのART必須ラボマニュアル』(2005)

  • ● 監修 : 鈴木秋悦 ・ 福田愛作
  • ● 編集 : 荒木康久 ・ 佐藤和文
  • ● 出版社 : 医歯薬出版株式会社
  • ◆ 第2章ラボワーク管理「データ整理(詠田由美ほか)」
  1. データ管理の注意点
  2. 集計表とデータベースの作成法-当院のARTデータベースの実際-
  3. データベースの活用-集計と統計処理の準備
  4. データベースの活用-クリニカルパス-
  5. 院内ネットワークの構築

診療スケジュール
Schedule

完全予約制・初診は平日のみ

ページトップへ